はじめまして-初投稿のご挨拶と自己紹介

2022-11-24

自己紹介

t f B! P L

はじめまして。

当ブログを管理するWATARUです。

20223月末、33年の会社生活を卒業し完全リタイアしました。

これが最初の投稿となります。

簡単な経歴

僕は、結果的には長くサラリーマン生活をしましたが、自分ではわりと「自由人」だと思っています。

高校時代

高校時代は家族の転勤で南米に引っ越しました。

現地で「人生は楽しむものだ」という南米流価値観に出会いました。

日本の固定概念たる「勉強をし、有名大学に進学し、大企業に進み、真面目に勤め上げる」が正しい人生と教えられた僕には信じがたい経験ばかりでした。

金曜日の夜の10時、親に連れられ現地のレストランに行くと人はまばらで、夜の0時をまわって夫婦や家族で混んできて、2時頃まで食事を楽しんでいます。

「夜更かしをするな!」という大人はおらず人生を楽しみまくっています。

そんな違う世界を知り、常識も前提も当たり前と思わず疑問を持って自問する習慣、批判的思考(CriticalThinking)を持つようになったと思います。

これが「自由人」たる生き方を目指す根底にあると思っています。

大学以降~社会人

そうしたラテン経験が影響して「おもしろい人生にしたい」と大学や専攻を選びました。

就職先も「給与や安定性」より「おもしろそう」とか、成長性しそうと、IT業界に進みました。

ですが会社は「個性を大事にする」と新入社員を採用しながら、入社すると目いっぱい終身雇用、年功序列という日本伝統カルチャーでした。

新入社員は誰より早く出社し皆のデスクを拭いてお茶をいれる風習もあります。

「いずれ給与があがるから今は我慢だ!」との先輩の言葉もどこか疑問を持ちました。

そんな経験で「窮屈な会社よりいずれアーリーリタイアをして自由に生きたい」との気持ちが芽生えました。

とはいえ、窮屈な会社でも自由に楽しく生きる要領があったので、なんだかんだ仕事で嫌な思いをせず、長い年月を働いてしまいました。

なんだかんだ仕事は自由度もあって、長く勤めることにはなってしまいましたが。

経済的・精神的自由について

経済的自由は40代後半に達成しました。

離婚をすることになり、資産分与のために資産リストを作って総額を把握したら、結果的には質素に生活すればリタイアしても困らない経済状態になっていました。

ただ、仕事が「天職」と感じる時期で、やりたいことをやれる自由もあったので、仕事を辞める理由もなく「後悔ないところまで仕事をやり切ってみよう」とリタイア先送りをしました。

そこから8年も働き2022年3月に50代半ば過ぎでアーリーリタイアをしました。

投資戦略について

リタイア資産はいろいろな手段で長期に作りました。

サラリーマン時代は「家族を守りながら、大きなリスクを取らず、いかに資産形成するか」という課題があり、その制約を踏まえた投資方法を模索しました。

行きついたのが「サラリーマンをレバレッジして稼ぐ」というやり方です。

サラリーマン属性や得られる情報を使っての投資です。

業界情報や動向を踏まえた株や投資信託から、金などの投資、海外転勤中には自宅を賃貸運用し、帰国時に入居中ゆえ不動産物件を買い増しする結果的には不動産ビジネスです。

海外勤務で現地通貨の給与も節約貯蓄し資産の国際分散をさせたりもしました。

1つの投資で突き抜ける力はありませんが、株や外貨、不動産や起業など、ポートフォリオを広げて「サラリーマンというライフスタイルを活かして稼ぐ」という資産形成です。

持論としては「誰もが自分の得意領域で資産形成すべき」ということです。

普遍的に役立つ情報などは発信したいと思います。

ブログで目指すこと

定年は社会が定めたルールでしかありません。

いつまで働き、どういった人生を送るかは、個人が自由に決めれます。

ただ、いくら自由があっても、経済的・精神的に自分の納得感ある人生を作るのは、また別の能力が必要です。

そこにはベストプラクティスなんてないので、誰もが自分と向き合い作るしかありません。

僕自身も、自由への戦いは道半ばで模索中です。

気づいたこと、悶々とすること、大事だと思うことなど言語化し、記録として残しながら、同じ思いを持つ人の役にたてるよう情報発信することを決めました。

これからは更なる「個の時代」ですし、自由人がどんどん増えて、明るく楽しく開かれた社会になって欲しいなと願っています。



自己紹介

2022年3末に完全リタイア。FIREの自由で創る”自分らしいセカンドライフ” としてFIRE-Driven Lifestyle Innovationをテーマに、日々の気づきや経験を発信して精神的に豊かなFIREを応援します。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

QooQ