FIREを即実行すべき損益分岐点とは

2024-01-30

経済的自由・FIRE

t f B! P L

FIREをする人もしない人も人生では平等に「仕事をしている期間の自己犠牲」があります。

お金がたっぷりあるならば、仕事をせずに「〇〇したい」という願いも叶いますが、そんな例外なる人を除いた大半の庶民にとっては「まずは生活していくための仕事」に踏み出す以外、取れる選択はありません。

ですがそうした人生前半の「犠牲」も、FIRE後は自分の好きな生き方をすることで回収していく(癒していく)ことができます。

そこでの問題は、リタイアが遅いと費やした自己犠牲を回収する前に人生が終わるっていう「楽しみ<犠牲」の損失過多人生になることです。

そう考えると、自己犠牲という長年の負債(損)を回収できうる「損益分岐点」が人生のどこかの地点にあると言えます。

今日はそんな損益分岐点について綴ります。

FIREによる犠牲の「損益分岐点」とは

僕の場合は早期リタイアで「2つの回収」を躍起に進めています。

それは「忙しい会社人生に縛られた」と「家庭を支える役割専念*」というもので、その2つのために何かと自分がやりたかった事を先送りして「自己犠牲」を先食いしてきました。

*家庭生活は否定していません。自分の好きに生きるより家庭を持ちたいという気持ちがあて、自分よりも優先することが多々あったのはやむを得ないことです。

こうした「自己犠牲」は起きてしまったものであり、アーリーリタイアをして「やりたいことを第一優先でやる」と、犠牲で失ったり傷ついた?ことから復活回収をしています。

期間的には仕事は30年、家庭は20年ほどなので、リタイア後の健康年齢が15年間だとすると、2倍の濃い「癒し作業」が必要です。

もし「自己犠牲も癒された!」という回復レベルまでこないと、人生は「自分よりも他者(会社含む)に生きた人生」と、損失を抱えてしまいます。

「最後は損切りでも良いよ」とか「損ではなく寄付だ」と割り切れるなら、損益分岐点は考えずFIREもせずにいても損を感じなくて良いのかもしれません。

が、僕は、やはり回収したい派です。

いつまでも会社で会議会議・・に縛られこんな日々を送る(犠牲)は回収要です。

平成時代と令和時代の働き方の違い

なお僕が過ごした平成時代は「24時間戦えますか」的な社会慣習で、今のような「ワークライフバランス」なんてものはまるでありません。

強烈な印象は、ある入社間もない頃に先輩社員が「年休は遊ぶためじゃなくて仕事を万全にできるため、用事や休息で使うんだぞ!」と言われたことです。

そんな先輩にしょっちゅう「お寿司とビール」を奢ってもらい頭はあがりませんが、寿司ネタを口にいれ、そんな話を脳内にいれ、自己犠牲の負債が倍速で積みあがっていきました。

令和時代なら「仕事は70%で30%を癒し」とか、途中途中で負債の減額調整も可能だとは思いますが。

時代は違えど、人生のトータルスパンのなかで、自己犠牲総量÷癒し回復量(年)で割った回収速度(%/年)で、健康年齢のうちには回収しきれる、そんなモデルを考えないといけません。

負債回収をリタイア後にする時の要注意点

なお注意すべきは健康年齢です。

「人生100年時代」とは言いますが、実際のところは健康年齢は短いものです。

体力的にも時間は有限ですし、負債回収を人生の後に持っていく場合は、こうした体力低下という人生後半にあるリスクを織り込まないといけません。

さらにいえば、現役時代に無理をして仕事をしてきたならば、それに応じて体力や健康状態が低下して健康年齢の残存年数が平均よりも損なわれていることもあるので要注意です。

終わりに

とまあこんな損得勘定も頭のどこかに置いて「FIREをいつすべきか」を考えないと気づいたときに回収不能では生き損です。

僕の場合も50代半ばでの早期リタイアだったので損益分岐点はギリギリだと思います。

でもそんな日々で思うことがもう1つあります。

それは「案外、仕事を通じて蓄積した悪知恵が回収速度を早める」ということです。

悪知恵といっても人生を楽しんだりサービスを適正に受けるちょっとしたコツなど、仕事(サービス提供側)の視点や経験が日常生活で役立つこともあります。

人生はタイミングを誤らないことと、真面目にやり過ぎないのもコツだと思います。


ランキングも参加してます。参考になりましたらポチっとしていただけると励みになるのでお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

自己紹介

2022年3末に完全リタイア。FIREの自由で創る”自分らしいセカンドライフ” としてFIRE-Driven Lifestyle Innovationをテーマに、日々の気づきや経験を発信して精神的に豊かなFIREを応援します。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

QooQ