子供との投資対決!-僕の自由投資予算の行方

2024-03-20

投資

t f B! P L

2024年のリタイア生活は「自由投資予算」を設定しています。

これはリタイアから1年半を経過した辺りから「どうも刺激が足りない」とマンネリ感があったのが背景です。

それを「自由投資予算」という遊び心を混ぜた投資でマンネリ打破を狙うものです。

今日はこの予算の執行模様を綴ります。

この当初記事はこちらです。

リタイア生活の刺激欲しさに思いついた自由投資予算

自由投資予算の使途

自由投資予算は5~6つのプロジェクトに投じたいと考えています。

進捗があったのは「投資に不慣れな息子たちとの”投資ゲーム”」です。

子供にはずっと以前から「投資をした方が良い」と言ってきましたがなかなか進んでいませんでした。

社会人になって先輩格が出てきてた長男は接待に忙しく、会社から求められる資格取得に猛烈にチャレンジする次男は勉強ばかりです。

二人そろって「時間がない」という理由です。

自分の20代を振り返った反省点

そんな子供たちの言い分を聞くと、自分が20代そこそこの時も同じ状況だったと思いだします。

親からは「資格でも取ったらどうだ」と言われたのですが同じように「時間がない」と反発していました。

実際、時間がないのではなく遊びに夢中で勉強することなんて考えもしなかったのです。

ただ「何をどうやれば良いかわからない」という面倒さが邪魔をしていた点もあり、目の前に準備された状態なり友人が一緒にやろうと言えば、資格だって取り組んだかもしれません。

僕の子供たちも同じだと思い、それゆえ「きっかけ」としてこの「投資ゲーム」を考えました。

親ができるのはその程度の「きっかけ作りで応援すること」ぐらいですからね。

投資ゲームの概要

ということで、先般、投資ゲームの話題で一緒に食事に出かけました。

準備してもらったマイナンバーカードなどを使ってその場でオンライン証券の申し込みを一緒に完了させました。

やはり話をしてみると、これだけ世間で「投資投資」と騒がれているので「投資を始めないといけない」と気にはなっていたようです。

ただ、やろうと思っても後回しになっていて、申込も複雑で面倒だったり、口座の種類(特定とか一般とか)をどう作ればわからないといった理由で放置されていたようでした。

そこで僕が解説をしながら一緒に進めたのです。

本人もあれこれ興味をもって質問をしてきました。

投資ゲームの方は、一応ルールとしては、僕が子供の口座に一定額を送金し(*)、それを使って僕の指定銘柄を購入してもらいます。(*一応、非課税の範囲での資金提供で問題なくやっています)

子供にはその同等額で何か投資銘柄を買ってもらい競争します。

また、毎月一定額を積立投資をするように設定を促しています。

利回りで子供が上回っていればそのままあげるというルールですが、どっちみち勉強資金として提供するつもりです。

今はバブル期だから損はしないの?への回答

子供が恐れているのは「今はバブル期だからタイミングが悪いのでは?」という点です。

確かに株価も4万円越えのバブル期以来の高値更新です。

ですが「過去にあったバブル期から投資を始めても今の時点ではプラスになる」という話をしました。

これはある過去の有名な記事からの情報です。

バブル最盛期から毎月1万円ずつを積立投資を続けると30年後には「プラス」になっているという試算です。

その記事を探したので少し抜粋します。

日経平均が史上最高値(3 万 8915 円)を付けたバブル・ピークの 1989 年 12 月から日経平均を毎月 1 万円ずつ 買っていたとしたら、20 年以上、ほとんどが利益の無い、元本割れ損失となる期間はあるものの、2013 年頃から利 益が出始める。 2017 年 11 月末(2 万 3000 円近く)に元本の 1.6 倍を超え(配当含むなら約 2 倍となり)、2020 年 11 月末(2 万 6000 円台)に元本の 1.8 倍(配当含むなら約 2.3 倍)、そして、2021 年 9 月末(2 万 9,453 円)に約 2 倍(配当含むなら約 2.6 倍)になる。

(ソース;https://www.am.mufg.jp/report/investigate/__icsFiles/afieldfile/2023/06/13/oshirase_211004_3.pdf)

以上の通り、やはり長期投資をして時間を味方につけるのは最強です。

終わりに

自由投資予算の最初のプロジェクトはこうして目下進行中です。

オンライン証券で積立投資さえ設定さえしてしまえば、忙しいという子供たちもずっと放置しながら資産運用ができます。

「時間」という資産を無駄にしないようきっかけを作った次第です。

勝ち負けより投資に興味をもってもらうことが重要ですし、こうしたネタがコミュニケーションのきっかけになるのも意味があります。

この投資がどう成長するかはわかりませんが、30年後に「あの時に投資ゲームを始めていて良かった」と振り返ってくれることがこの自由投資予算が最善なる果てです。


ランキングも参加してます。参考になりましたらポチっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村



自己紹介

2022年3末に完全リタイア。FIREの自由で創る”自分らしいセカンドライフ” としてFIRE-Driven Lifestyle Innovationをテーマに、日々の気づきや経験を発信して精神的に豊かなFIREを応援します。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

QooQ