FIRE後に定着した「誇れる習慣2選」

2024-11-02

アーリーリタイア生活

t f B! P L

FIREによって時間がたっぷりできるとサラリーマンの頃とは違った時間の過ごし方をするようになります。

そうした過ごし方をするうちに習慣化したものが多々ありますが、そのなかで「最もリタイア生活にプラスの影響をもたらす良い習慣」を取り上げたいと思います。

できればプラス影響の良い習慣のなかでも「誇れるもの」(裏を返せばそうした良い習慣をすることになるとは思わなかったもの)を2つあげてみます。

毎日の運動習慣

1つ目は毎日の運動習慣としてジムに通うことです。

リタイア前からジムには行ってましたがせいぜい頻度は週1~2回程度でした。やはり週末しか時間が取れなかったからです。

それゆえリタイア後は曜日を問わずに行けるようになったとはいえ、それでも週3日程度の頻度でしか通っていませんでした。

もともと好きで通うというよりセルフコントロールとして体力や筋力を維持するために通うことをしていたので、どうしても「面倒だ・・」となる時があります。

そうした怠け癖を律して「よし、ジムに行くぞ!」と自分に言い聞かせて行動しないと、なかなかジムに足が運びませんでした。

そんなある日「週3より毎日の方が辛さはなくなる」という情報を聞いてまずは実践してみることにしました。

最初は面倒に感じるなどがありましたが、続けているうちにある段階からはジムに行くことが自然となり億劫さがなくなりました。

しかもリタイアで時間はあるので、例えば夕方以降に飲み会やらの外出予定が入っていれば予め早い時間に行くことで毎日欠かさず通うことができます。

こうした経緯があって、毎日のジム通いは無理だろうと思っていたリタイア前の想定を覆し習慣化しただけでなく、体重や体脂肪率、血液検査の結果を含めて現状、良い状態になっていて、今後10~20年でも最も大きなリターンになると信じています。

健康が大事だとリタイア後に思うようになった理由や内容はこちらです。

なぜ、FIREは「お金」と同等に「健康」が大事か

10年間での体力低下を感じたInBodyでの検査結果と健康についての記事はこちらです。

10年前の自分に完敗しBMI23を目指します

お墓参りの頻度が高い

2つ目はリタイア以降、お墓参りに行く頻度が多くなったことです。

サラリーマン時代はお墓参りに行ったのはせいぜい命日とお彼岸ぐらいでしたが、リタイア後は故人の命日、誕生日、春と秋のお彼岸時期、お盆前、その他、故人を思い出した時に行くことを習慣にしています。

こうした頻度となったのは、単にリタイア後に時間ができたというだけではありません。

これは心境の変化でもあるのですが、リタイア後は先祖や故人への感謝の気持ちをより強くなり、その表明としてお参りしたいという行動につながっている気がします。

また、お参りをする時に考えるのは「故人がやり残したことで自分ができることは何か」といったようなそんな視点で自分が何をするかも考えたりします。

別になんら特別なことをしよういう意味ではありませんが、少なからず故人が心の残りのことを自分がやろうと思うと(例えば、姪っ子の成長を願ってできることをするとか等)どこか故人とのつながりを感じたり、自分のことを見つめ直すきっかけになります。

まさかお墓参りがこうした精神的にも重要なイベントであり習慣になるとはリタイア前は思いもしなかったので、今は誇れる習慣と思うようになりました。

終わりに

以上のとおりFIRE後に定着した習慣のうち「自分が誇れるもの」として、①毎日の運動習慣、②お墓参り、の2つあげました。

これら習慣がもたらしたのは「心身の健康が高まった」ことだと思います。

運動習慣は肉体の健康促進であり、お墓参りは精神が豊かになる健康促進であり、そんな2つが揃って心身の健康にプラスになっています。

リタイア生活の今を有意義に過ごす上でプラスになっているだけでなく、これを続けていくとFIRE生活も10~20年後には「これをやってきて良かった」と、想定以上に結果を出した株や投資信託を選んだような、そんな満足感を得られると直感しています。


ランキングも参加してます。参考になる部分がありましたら、ぜひポチっとしていただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


自己紹介

2022年3末に完全リタイア。FIREの自由で創る”自分らしいセカンドライフ” としてFIRE-Driven Lifestyle Innovationをテーマに、日々の気づきや経験を発信して精神的に豊かなFIREを応援します。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

QooQ