今日はFIREが人生のリベンジとなるかを考えてみました。
結論、FIREは人生のリベンジとまではいかなくてもリスタートになるというのが僕の結論です。
なお、リベンジというからにはその裏には「勝ち組」と「負け組」があり、その敗者が勝者を打ち負かしたり凌駕するという意味でもあります。
よってまずは勝敗という「軸」からみていきます。
勝敗の軸
社会での「勝ち組」と「負け組」といった分類はとてもファジーで個々人によってその「勝敗の軸」として思い浮かべることも違うと思います。
ざっとあげると4つの軸があって、それは、①社会的成功(収入や地位)、②ワークライフバランス(家庭や趣味)、③精神的な成熟(人格や人間性)、④仕事のやりがい(社会的貢献や精神的充実)というジャンルでの勝者と敗者があるのかもしれません。
このなかでFIREを達成することで敗者(あるいは弱者)が勝者(あるいは強者)を凌駕できるケースは、FIREによる時間的余裕からワークライフバランス(②)は優位にできますし、FIREによる精神的余裕から精神的な成熟(③)も凌駕できるのかとは思います。
またセミリタイアをして自分が本来やりたい仕事に就けば仕事のやりがい(④)についても優位になるもしれません。
ただ難しいと思うのは地位や収入などの面で社会的成功を得ている人(①)について、FIREをしたらリベンジできるか?と疑問に思います。
そこでこの点を掘り下げてみます。
社会的成功の観点での勝ち組
一般的に社会的成功を収めた「勝ち組」というと、
・知名度のある会社、高い収入、管理職や幹部などの肩書といったステータスを持つ、
・安定性が高かったり成長企業にいる、
・より大きな権力や権限を持っている、
などを思い浮かべます。
ただこうした勝ち組でありエリートは、一方で仕事を失ったりリタイアをすると急に落差のある転落生活に陥るかもしれませんし社会的成功というのは未来永劫続くものでもありません。
そんなもろ刃の剣である面は否めません。
社会的成功はもろ刃の剣
社会的な勝ち組はさまざまな「苦難」と表裏一体であるかもしれないというのが「もろ刃の剣」という意味です。
具体的には、高収入で社会的地位も高い勝ち組は、その分、責任が重く、労働時間も長くなりがちです。
また、昇進や収入を優先するがゆえに本当にやりたいことを犠牲にしたり、もっと大切に扱うべき家族や夫婦などをないがしろにしている場合もあります。そして、社会的成功をもって自分の価値を測っている人は、いずれやってくるリタイアによってアイデンティティロス(自己喪失)になりかねないわけです。
長い人生でずっと社会的成功の明るい側ばかりを歩めるとは限らず、ちょっとしたつまづきで一気に暗い側のデメリットに思い悩むこともありえるわけです。
FIREによる人生リベンジ
こうしてみると、もろ刃の剣である社会的な勝ち組というよりもFIREによる生き方は、
・FIREで仕事に縛られない生活が可能となり収入や肩書に依存しない生き方を確立できる
・会社や上司の期待に応えるだけの他者基準の人生から解放され自分の価値観や興味に基づく生き方ができる
・勝ち組として忙しく働いている傍らで、自由な時間を持って自分の人生を楽しむことができる
・FIREによる時間的な自由をもって、旅行や趣味、家族との時間など、社会的成功に囚われてそこから脱出できない勝ち組にはない「時間と自由の価値」を堪能できる
・収入や肩書きなど不安定でいつまでも存続しえないものの上に自分の存在価値を置かず、FIREによる自己実現のうえに自分の存在価値を置くことで安定性や永続性もある
ということが可能になります。
これらがFIREによる人生のリベンジだと思えます。
終わりに
以上、FIREは人生のリベンジとなりえるというのはいま僕がFIRE生活を送るなかでも実感することです。
ただ僕はこうした社会的な成功やら勝敗で人生を渡ってきたわけではなく、FIREも目指していたわけではなく結果としてFIREをしました。
その意味ではFIREは勝ち組に対するリベンジというより、仮に勝ち組や負け組があったとしても、FIREはゼロにリセットしたり、あるいはリスタートをする手段だという感覚がしっくりきます。
そもそもFIREをすれば必ずしも自分軸で楽しい人生を歩めるとは限らず、FIRE民はFIRE民なりの「修行」は必要だとは思います。
ですがFIREはこうした社会的な成功者へのリベンジともなりえるので、今日はこうしたFIREの幅広い可能性を綴ってみました。
↓